移動2

FX自動売買を徹底比較!どれを選べばいいのかこれでわかる!

こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256

一言にFX自動売買って言っても、たくさんありすぎて何を使えばいいのかわからないって疑問・質問をよく聞きます。

私自身も始める前は同じ心境で、選ぶのにとても悩みました。

また、自動売買ってよくYoutubeの広告で「月利○○%で稼げる」とか、「○○万円をたった数日で○○億円にした!」とか、稼げるイメージもあるけど、実際に怪しすぎるというのも聞きます。

実際の自動売買は急に稼ぐことはできなく、ゆっくりと時間をかけて稼いでいくツールです。

 

めんどう君
めんどう君

選ぶのめんどうだから、手っ取り早く何を使えばいいのか教えて!

 

そこで今回は、私が使っている・使ったことがあるFX自動売買を比較してみて、どこのFX自動売買を使えばよいのか紹介していきます。

FX自動売買を徹底比較

まず、FX会社の仕様を一覧表にしてまとめてみました。

トラリピ トライオートFX iサイクル2取引 ループイフダン 連続予約注文
FX会社 マネースクエア インヴァスト証券 外為オンライン アイネット証券 マネーパートナーズ
取引通貨ペア 16 17 26 20 21
最低取引単位 1,000 1,000 1,000 1,000 100
取引手数料 無料 有料 有料 無料 無料
スプレッド やや広い
変動制
やや狭い
原則固定
ふつう
変動制
やや広い
原則固定
超狭い
原則固定
プラススワップ やや少ない やや多い やや多い 多い 少ない
マイナススワップ 多い やや多い やや多い やや多い 多い
設定難易度 3 5 3 1 4
リピート回数 制限なし 制限なし 制限なし 制限なし 20回
入出金手数料 無料 無料 無料 無料 無料

 

(参考)ドル円のスワップとスプレッド
スプレッド
トラリピ 35円 -119円 3銭
トライオートFX 85円 -125円 0.3銭
iサイクル2取引 75円 -110円 1銭
ループイフダン 97円 -126円 2銭
連続予約注文 18円 -164円 0.0銭

 

FX自動売買のメリット、デメリットをまとめると

メリット デメリット
設定でリスクをコントロールできる。 設定を自分で作る必要がある。
含み損を抱えながら運用する

 

価格が値動きすることで、注文の網にかかり決済するのを待ちます。

決済するのを待つので、基本的には含み損を抱えながら運用することになるので、精神的に辛い方もいらっしゃいますが、為替の特徴であるレンジ相場を考えれば、含み損はいずれ含み益(利益)に変わる可能性があります。

 

なぜ、自動売買が人気なのか?

自動売買はとても評判が良く、人気があります。

 

自動売買が人気の理由
  • 寝ている時、仕事をしている時でも忙しい自分に代わって売買してくれる。
  • 相場が大きく動くときの取引チャンスを見逃さない。
  • 不労所得を得ることができる。

 

FXや株のトレードは技術的なことはもちろん、チャートと向き合い、他のトレーダーと競い合うため、精神的にも非常にハードです。

自動売買は「結果」を見るだけ、技術も精神力も必要ありません。

 

トレードと聞けば、上級者やプロがするイメージで初心者には敷居が高いと思いますが、自動売買なら初心者でもかんたんにできるので、人気なんだと思います。

 

結局、何を選べばいいの?おすすめを紹介!

自動売買で何を選べばいいのかわからない方もいらっしゃると思いますので、おすすめのFX自動売買を選んでみました。

取引条件No.1:連続予約注文

取引条件で最も優れているのはマネーパートナーズ(以下、マネパ)の「連続予約注文」です。

マネパのFXは「パートナーズFX」「パートナーズFX nano」の2種類あります。

それぞれに特徴があり、おすすめポイントを表にまとめてみました。

 

おすすめポイント パートナーズFX パートナーズFX nano
最低取引単位 10,000通貨 100通貨
スプレッド(米ドル円) 0.2銭 0.0銭
代用FX ×

 

パートナーズFX nanoの最低取引単位は、100通貨なので、少ない資金での運用や多くの通貨ペアに分散させたい時に調整できてとても便利です。

また、スプレッドは自動売買では広い場合が多く、手数料も有料なところがありますが、マネパは通常取引と同等以上の好条件(ドル円などスプレッドなし)で自動売買できるので、たくさん稼ぎたい方は連続予約注文がおすすめです。

 

パートナーズFX限定ですが、保有中の株式を証拠金にしてFXができる「代用FX」があります。

積立投資に人気のS&P500に連動したETFなどを購入すればFXとして入金いらずで自動売買ができます。(ただし、10,000通貨からできるマネパFXのみ。)

 

唯一のデメリットは注文の手間とリピート回数の制限です。

注文方法は1本ずつ注文しなければならないので、たくさんの通貨ペアを運用したり、レンジ内にたくさんの本数を仕掛ける場合は初回が非常に面倒です。

また、リピート回数は1本あたり20回です。20回を超えると、再注文が必要です。

 

初回のめんどうな注文さえなければ、連続予約注文を強く強くおすすめします。

 

 

なお、連続予約注文はマネーパートナーズが自動売買として、用意しているものではなく、あくまでも注文方法の一つとしてご用意しているリピート系注文になります。

 

つかいやすさNo.1:トラリピ

マネースクエアの「トラリピ」は自動売買の中で最もつかいやすいと思います。

 

トラリピのおすすめポイント!
  • 注文がしやすい・わかりやすい
  • 日々の成果がカレンダー方式できる。
  • ストラデジスト考案の各戦略が発注できる。

 

「レンジに注文する」を意識したチャートを見ながら注文ができるので、どこに仕掛けているのかとてもわかりやすい!

また、「みんなが今どこらへんにトラリピを仕掛けているのか?」をグラフ化している「レンジマップ」がとても注文の参考になります。

 

決済された金額と通貨ペアがカレンダー方式で表示する「成立カレンダー」が大変好評です。

毎日どのくらい稼げたのかが可視化されるのは、日々のモチベーションにもつながります。

 

ストラデジストが考えた戦略を発注できるのも、かんたんにトラリピを始められる魅力の1つです。

バックテスト結果や戦略の解説動画もあり、納得して運用ができます。

 

デメリットは、スプレッドやマイナススワップの多さですが、レンジや本数などかんたんな必要項目さえ入力してする手間がないことを考えれば、注文のミスもないですし、初心者には特におすすめです。

 

めんどくさがり屋の私はトラリピを選択しました。

運用実績を報告していますので、良ければ見てください。

運用実績公開!トラリピ設定で失敗しないために必要な3つのポイント こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256 私が実践している投資の中で不労所得額が一番高いのが...

ほかのFX自動売買を紹介

◎トライオートFX

インヴァスト証券のトライオートFXは、より細かい設定ができる中級者以上の自動売買です。

 

トライオートFXのおすすめポイント!
  • 設定項目が豊富!
  • 設定のバックテストができる。
  • 有名ストラデジスト監修の設定が使える。

 

作った設定をバックテストして、どのくらい損益が出たのか、確認することができます。

設定をいきなり運用してもしっかりパフォーマンスが出るのか心配ですよね。

あくまでも過去のパフォーマンスですが、設定が問題ないくらいは確認しておきたいときにとても便利です。

 

 

◎ループイフダン

アイネット証券の「ループイフダン」は少ない設定でかんたんに運用できる自動売買です。

 

ループイフダンのおすすめポイント!
  • 設定項目はわずか3つだけのかんたん設定!
  • スワップポイントが高い

 

ループイフダンは、設定項目が少ないのが特徴です。

  1. 通貨ペアと注文間隔
  2. 1本あたりの通貨量
  3. 最大ポジション数

レンジ設定はないんです。

 

トラリピみたいにレンジ設定するのが難しいと感じている方にはループイフダンがおすすめです。

設定がかんたん過ぎるので、どのくらいの資金で運用すればわかりにくいため、アイネット証券では設定毎の「目安資金表」を掲示しており、初心者でも安心して取引できます。

また、スワップポイントが自動売買の中では最も高く、長期保有でもスワップで利益を伸ばすことが出来ます。

 

 

まとめ

各社FX自動売買の比較とおすすめを紹介しました。

  1. FX自動売買の種類は「レンジに注文を並べる」「AIが自動で取引」の2つ。
  2. 取引条件最強は「連続予約注文」!
  3. 設定のしやすさ・操作性は「トラリピ」がおすすめ。

FX自動売買を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

よくある質問

Q.FX自動売買は詐欺など怪しい印象があるけど、大丈夫?

今回紹介したFX自動売買を提供する会社はすべて金融庁に届け出済なので安心です。

始める前にシステム利用料など取られることは一切なく、口座開設も維持費など無料始めることが出来ます。

Q.FX自動売買をしているのに儲からないのはなぜ?

自動売買をしているから「必ず」儲かる!というわけではありません。

もちろん損を出してしまうこともあります。

自動売買は短期間で儲けられるような仕組みではなく、中長期でコツコツ少しずつ利益を重ねていくのが基本です。

長い目で見ていくことが大切です。